2ヶ月

みなさんのおかげでどうにかこうにかwordpressに記事を書いているぼく。
ぼくのblogを読んでいただき本当にありがとう。
wordpressを立ち上げてそろそろ2ヶ月が過ぎた。

元々はてなブログに記事を書いていたぼく。
このところ感じることがある。
wordpressは寂しいと。
はてなブログではぼくのblogをまた読みたいと思えば読者登録できた。(はてなブログ使用者だけかもしれないが)
wordpressにはない。
ぼくの記事が好きなら星(いいね)をつけてくれた。(はてなブログ使用者だけかもしれないが)
WordPressにはない。

実はぼくその星やコメントTwitterの様子を見て次の記事を決めていたり、記事の内容を少しかえたりしている。
WordPressを使っているぼくには読者の方がぼくの記事が楽しかったのかつまらなかったのかが今のぼくにはよくわからないのだ。


無料ブログと違いwordpressは敷居が高いような気がする。
はてなブログのようにはまだまだみなさんがコメントをいただけない。
そんな気がする。
確かにTwitterでの利用者も昨年までと今年になってからとではだいぶかわったようにも思う。
ぼくもあまりTwitterを使わなくなったかもしれない。
以前はぼくの似顔絵を描いていただいけた楽しいフォロワーさんがいっぱいいた。
そのためなのだろうか?
Twitterへのブログの感想も減ったようにも思う。
はてなブログの時と同じようにみなさんと近い存在でいたいとぼくは思っている。
今後ともぼくvientoをよろしくお願いします。
ぼくのblogが大好きなみなさま
はてなブログの時のように気楽にお付き合いを。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

ブロッコリー

みなさんはお店で新鮮な野菜を買い求めるように努力しているとぼくは思う。
どのように野菜を選ぶのか。
棚の一番上だからか?
色か?
形か?
重さか?
叩いて音で決めるのか?

テレビやラジオ、インターネットで美味しい旬の野菜の見分け方等がよくあるが本当に正しいのだろうか?

野菜によっては切り口を見ることとされているように思う。

ぼくの街のスーパーや八百屋さんではブロッコリーやアスパラガスのような野菜は切り口を店頭でならべる前に切っている。
店で切れば切り口を見たお客さんは新鮮と思い買うだろう。
しかしそれ以外の見方を知らないと古い野菜を買うことになる。

テレビなどメディアの情報だけを信じるのではなく。
本当に正しい情報を仕入れる力と、見分ける力がぼくたちに求められているように思う。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

デカ薔薇

ぼくはあだ名をつけた。
デカ腹だ。
彼の様子を見ていたぼく。
このままだと腹が出る。
  
この男性にぼくは「デカ腹」と言った。
彼は何とも思ってないようだった。
ほとんどのひとが怒るとぼくは思うのに。
この男性は、「そのうち僕、腹出るからいいのです。」
と言ってくる。 
 
ぼくのまわりの日本の人は年齢を重ねるごとにおなかが出てくる傾向にある。
おなかが出た日本の人は糖尿病や高血圧症を患っている人が多いように思う。
今からデカ腹とあだ名をつけたことで、言われた男性が気をつけて病気のリスクが少しでも減ればいいと考えたぼく。

日本の国では病人が多く、国民皆保険制度が破綻しそうになっていることをぼくは聞いたことある。
このような些細なことの繰り返しによって日本の国民皆保険制度の破綻を防げるのかもしれない。
ぼくは日本の国民皆保険制度の破綻を防ぐために貢献しているのだ。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

Google AdSense

ぼくはみなさまのおかげでGoogle AdSenseに合格することができた。
本当にありがとう。
ぼくのblogを読んでくださって。

これからGoogle AdSenseを受けようとしている方、まだ何も考えていないけれどどういうものなのか知りたい方に向けてwordpressを立ち上げ後、Google AdSense申請し、Google AdSenseの合格までのことを書こうと思う。

元々はてなブログにてblogに書いていたぼく。
はてなブログに投稿した記事はGoogle AdSense申請をしてはいけないと思い込んでいた。
実際はわからない。

実はぼく、一度Google AdSenseに不合格だった。
wordpressに書きだした最初の記事新天地を書き終えたぼく。
PC操作が苦手なためどうやるのか試しにGoogle AdSense申請してしまった。
途中でやめられると思ったが申請されてしまった。
本当はこの記事で申請する気がなかったのに。
本当はとても怖い話でGoogle AdSense申請をしようと思っていた。(そのうち書く)

ぼくの記事新天地を見られた方はおわかりだろう。
単なる挨拶文だ。
これでGoogle AdSense合格が来たらGoogleは何しているのだろう?
ぼくの文章なんか見ていない。
適当に合格を出している。
と思っただろう。
申請を出してから3週間が過ぎた。
真夜中12時待ちに待ったGoogle AdSenseの結果が来た。
Google AdSenseお申し込みの状況についてというやんわりした口調のメールが届いた。
ぼくはメールを読み不合格だとわかた。
すぐに(Google AdSense結果が来て1~2時間後)そのとき投稿してあったぼくの記事WordPressで申請を改めて出した。
また3週間待たねばいけないとぼくは思っていた。

またダメなら出せばいい。
何をどうしてよいのかもわからない。
とりあえず出すしかないのだろう。
数打てば当たる。
ぼくはこのように考えた。

申請してから40時間後だろうか。
Googleからのメールに驚いたぼく。
「おめでとう!」と。
うれしかったが、やった~とはあまり思わなかった。

ブログを書く人は大体見栄を張っているように思うぼく。
1度目の申請〇時間後に合格。
この時のブログ参考にしてください。
合格ブログです。
という記事をよく見る。
誰かが作った合格ブログを参考にと言ってもぼくにはよくわからない。
Googleは何が良くて合格にしたのかが。

いろいろなGoogle AdSense合格のためのノウハウを書いたものはいろいろある。
この中でぼくが思う一番の合格ポイントは、読み手が理解しやすく読み手のために書かれたものなのかもしれない。
読みやすく理解しやすい内容。
内容が面白い。
誤字脱字をなくす。
見やすくする工夫。
広告を貼りすぎない。(ぼくは広告を貼っていなかった)
もちろんオリジナリティーがあふれていること。
上記の状況が整えば今現在集客が少なくてもGoogleはいずれ集客が見込めると思い合格とするのだろう。

ぼくの記事WordPressはPC不慣れなぼくが本当に時間をかけ何とか作ったサイトだ。
毎日「わかんねー」「わかんねー」と泣きながらやっとの思いで立ち上げた。
PCのできる人はWordPressの立ち上げを半日でするのかもしれない。
PCの操作レベルがみなさん違う中、できる人を基準にしたサイトが多いのかもしれない。
今回合格できたのはWordPressの立ち上げは個人差があり本当に苦労し立ち上る人もいるとわかるように書いたからなのかもしれない。
安易にでき、だれでもすぐにできるものでなく。
ぼくみたいにPCのことがわからない人は本当に苦労する。
これからWordPressを使うかどうか悩んでいる人が参考にできたらと思って書いたことがもしかしたらGoogleに評価されたのかもしれない。

Google AdSense合格ポイントなどに書かれている字数(2000から3000)よりやや少ない1700ほどだ。
いつものぼくの記事300~500程度で出してどうなるか?
今回申請が通ってしまったので残念ながらわからない。
多分ぼくの記事二八そばみたいに短すぎれば合格は難しいだろう。

Google AdSenseに一度落ちてから2週間空けるそれは嘘。
ぼくは2時間しか空けていない。
問い合わせホームが必要も嘘。
ぼくのblogにはない。
実際に問い合わせたことが何度もあったが一度しか連絡がなかった。
実際に連絡が取れなければ意味がない。
無駄だ。
問い合わせホームと同じような感覚でぼくはコメント欄を使いたい。
問い合わせホームとコメント欄は同じような機能のようにぼくは思う。
カテゴリー数はたぶん関係ないとぼくは思う。
ぼくはカテゴリーをどうしてよいかわからず多量に入れている。
小さい子供に見せても恥ずかしくない記事であること。
ぼくが今思い当たることを書いた。
ぼくに質問があれば、ぼくなりのGoogle AdSense合格の秘訣を述べることができるかもしれない。

Google AdSense合格後ぼくはどうしてよいのかわからなかった。
Googleからの合格メールの後に。
ぼくは調べてもよくわからなかった。
ぼくを含めGoogle AdSense合格することのみに必死になってしまうが、合格後もコードの貼り付けなどわからなく困ることがあると少し頭に入れておいてほしい。

本当にありがとう。
みなさんのおかげでぼくは記事を書ける。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

リンゴ

ぼくはリンゴが大好きだ。
ぼくだけだろうか。
みなさんはどうなのかと。

リンゴのヘタとおしりとで味が違うと思うのは?
ぼくの舌がおかしいか?
ぼくの舌が敏感なのか?

一個のリンゴでも本当に味がおなじでないのかと。
全てのリンゴで思うわけではないが。
リンゴのうち何個かは。
みなさんはどう思うのか。
ぼくは知りたくてぼくのblogに書いた。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

女性医師

ぼくの歯肉が腫れた。
痛くて痛くてどうにもならない。
痛み止めを飲んだ。
ぼくの食事はすべて噛まずに飲み込んでいたほどだった。

痛みと腫れを取りたくていつもの歯医者に行った。
抗生物質をいただいた。
おかげで腫れは少し落ち着いた。
しかし、翌日すぐに腫れだした。
今日は水曜日。
いつもの歯医者が休みだ。

少し離れたデンタルクリニックが診察しているのを思い出した。
明日まで待っていつものところに行こうか?早く薬を飲んで腫れを取ったほうが良いか?
ぼくは悩んだ。
抗生物質をかえればすぐに治るのでその少し離れたデンタルクリニックに行った。
とても親切な女性医師にぼくは満足した。
ぼくの今までの経緯を良く聞いてくれた。
新しい抗生物質をいただき帰った。

すぐに治った。
ぼくは嬉しかった。
いつもの歯科医からこの感じの良いデンタルクリニックに変えようかと思った。
今度歯がおかしくなったらこの女性医師に診ていただこう。

少し遠いデンタルクリニックの近くに用事で行ったぼく。
この感じの良い女性医師のいるデンタルクリニックに寄った。
ぼくの担当の女医さんのお名前を教えてもらおうと。
今度からあの女医さんに診てもらいたいと受付の人に頼んだ。
受付の女性は、あなたの担当医師は男性です。
ぼくは慌てた。
びっくりした。
待合室でぼくは思わず叫んだ。
このデンタルクリニックでぼくを診察したのは誰だったのか?
歯科衛生士が診察するのか?
その騒ぎを聞きつけた院長を名乗る30代ぐらいの男性医師が出てきた。
ぼくを別室に案内した。

このデンタルクリニックの院長の説明では、
院長は水曜日休み。
ぼくを診察した医師は一度も見たことない全く知らない人間だ。
ぼくを診察した医師のことはわからない。
明日以降ぼくを担当した医師に電話させるといった。

あれから半年、まだ電話がない。
ぼくはそのデンタルクリニックの近くに用事があった。
歯科衛生士が診察したデンタルクリニックに寄った。
デンタルクリニックの受付の女性に電話がないことを伝えた。
院長が出てきた。
ぼくを別室に通そうとしたが今回はこの待合室から動かなかった。
院長はぼくに「まだ電話しませんでしたか?」
「まだ電話がない。」とぼくは話した。
どういうことだ。
なぜぼくを診察した医師を知らないのか院長に聞いた。
「理事長がやったことなので院長の僕にはわからない。」と院長はぼくに言った。
このデンタルクリニックの責任は院長であるあなたにすべてあるのではないかとぼくは話し理解させた。
この院長はぼくに言われて初めてデンタルクリニックの責任が院長自身にあることが分かったようだった。

デンタルクリニックの院長が
「あとでvientoさんを担当した医師に連絡を取り、責任をもってvientoさんに明日電話する。」とぼくに言ってきた。


翌日昼間電話があった。
ぼくは忙しかったのであとで電話が欲しいと頼んだ。
夜ぼくの指定した時間に電話がかかってきた。
デンタルクリニックの院長からだ。
「今担当の医師がいる。vientoさんに謝りたい。電話をかわります。」
ぼくは電話で初めてぼくの担当を名乗る男性医師と話をした。
なんで半年も何もしないのか。
どこの人か。
ぼくは聞いた。
この医師は親子で歯医者を経営しているようだ。
ここからかなり離れたところで。

こわくないか?
院長や理事長がこんなに無責任な状態で患者を治療してよいのか?
デンタルクリニックでのアルバイト医師は患者に名乗らなくてもいいのか?
普段、親子で経営している歯医者は責任をもって治療し経営されているのか?
無責任すぎないのか。
このデンタルクリニックのようなクリニックで起こったことはだれが責任を取るのか。
歯科衛生士に診察させ。
いくら薬を出すだけなのかもしれないがすべてを任せて。

本来はぼくの担当になった医師は、
「vientoさんの担当の〇〇です。歯科衛生士から話は聞きました。お薬出しときますね。お大事にしてください。」
の一言さえあれば。
こんなに大事にならずに済んだのに。

責任をもってクリニックや病院を経営する経営者や院長は患者を診てほしい。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

トリュフチョコレート

ぼくはトリュフチョコレートが大好きだ。
いつもの売値は税込500円。

現品限り税込300円。
プライスカードに記載されていた。
今日から5%引きのチラシを配りだした。
この店の商品はすべて5%引きだ。
ぼくはうれしさのあまり買うことに決めた。
数時間後、用事を済ませトリュフチョコレートを買おうとしたぼく。
あのトリュフチョコレートは500円になっていた。
5%引きのチラシに掲載されている値段500円にいつの間にか変えてしまった。
ぼくがさっき聞いた店員さんは「今月中は300円です。」と教えてくれたのに。
どういうことだ。
まだ今月は今日を入れてあと3日あるのに。
ぼくは300円の5%引きで買えなくなってしまった。
もう2度と買わない。
ぼくは決めた。


今日は1日。
この店の店長を見かけた。
ぼくは、「トリュフチョコレートが月末まで300円と聞いていたけれど割引券配ったとたん値上げするのかね?」と尋ねた。
店長の男性からは、「僕は月末迄と指示した」と返ってきた。
「今日は1日、申し訳ございません。もう過ぎてしまったので。また今度。』と。
ぼくはこの店長が5日間休んでいたのをこの店の店員から聞いていた。
「あなたが5日も休んでいたらいう人いないでしょ』と改めてこの店の店長にぼくは言った。
「わかりました。あなただけ300円にします。」と言い出した。
ちょっと待て?
月末まで300円だと思っていたお客さんは何人もいるはずだ。 
不愉快に感じているお客さんはいっぱいいるはずだ。
ぼくは今日から3日間300円にしろと言った。
店長さんは「わかりました。」と言った。
新たに今日から3日まで税込300円とプライスカードを書きトリュフチョコレートを売りだした。
言ってみるべきである。
このトリュフチョコレートは税込300円。しかも5%引きで買える。
このトリュフチョコレートを買おうというお客さんも助かったのではないだろうか。
きっと。


店長の支持が店員にきちんと伝わっていない。
一部の社員が広告に記載されている500円と指示を出し。
店長の支持と違う500円にした。
こんなことを繰り返せばこの店の信用はなくなるだろう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

バレンタイン

元々269年ころ海外の記念日だったバレンタイン。
ご興味ある方はネット等で調べ、ぼくに教えていただきたい。
日本では1958年ごろから流行したバレンタイン。
日本独自の発展を遂げているらしい。
 
みなさんはどなたにプレゼントを送るのか?そしていただくのか?
友チョコ
恋人?
はたまた自分?
義理チョコ?
大好きな人へ送るチョコレート。
 
巷ではバレンタインに向けてチョコレートなどの商品を競って売っている。
シンプルなチョコレートもあるが。
日本酒や焼酎を練りこんだチョコレート。
ドライフルーツや生の果物ナッツにチョコレートをコーティングしたもの。
和菓子の中にチョコレートを練りこんだもの。
チョコレート内にゴマや醤油を練りこんだもの。
駄菓子のまわりにチョコレートをコーティングしたもの。
チョコレートに金粉やデザインをつけたもの。
変わり種もいろいろある。
 
すべて国産の材料でつくられたチョコレートもあるらしい。
 
 
チョコに合わせるコーヒー。
チョコレート風味の紅茶。
などこの時期に楽しめる飲み物までも。
 
 
まだまだいろいろな関連商品もあるだろう。
 
 
お菓子業界の人々の絶え間ない努力でぼくたちが楽しめるということだ。
この方々に感謝の気持ちをもって。
今日という日を過ごしたい。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

サブネイル

wordpressに記事を書きはじめたぼく。
wordpressのサブネイルに画像がどうしても入れられない。
Twitterでの親切なフォロワーさんたちがアイキャッチ画像で入れるとはいるよ。
とぼくに教えてくれた。
そのような方は何人もいた。
ぼくはアイキャッチ画像を懸命に調べどうにかやってみた。
サブネイルに画像を入れると、記事に2枚の同じ写真が入る。
どうしていいかわからない。
サブネイルに画像を入れるのをやめようと思っていた。
サブネイルにno-imageと入ったままでもいいや。
と決めたぼく。
でもサブネイルに画像を入れたい。

どうにかしなくてはと必死に考えていた時本当に親切なフォロワーさんが現れた。
本文のところの写真を消しアイキャッチ画像を入れなさい。と教えてくれた。
うまくいった。
おかげでサブネイルに画像が入ったしかも記事の部分にも一枚の画像になった。
やったー。
ぼくは大喜びした。

新しい記事はアイキャッチ画像を取り込むことができた。
しかし古い記事にはアイキャッチ画像を取り込むことができない。
アイキャッチ画像を入れるための原因排除をぼくは調べた。
プラグインをすべてオフにすると書かれていたのでやってみた。
アイキャッチ画像をいれることができない。

実は、元々本文に写真を入れるときもうまく入れられなかった。
ぼくは写真のリンクアドレスをコピーして入れていたのだ。
アイキャッチ画像を入れるにはリンクアドレスでは入らないのだ。

 

アイキャッチ画像の取り込みし本文の写真を消すと丁寧に教えてくれたフォロワーさん。
ぼくに何でも聞いてください。
と話されていたフォロワーさん。
みなさんのために役に立ちたいと言うフォロワーさん。
ぼくはそのフォロワーさんに連絡を取った。
ぼくが使っているサーバーをぼくから聞きXserveの対処法を調べてやり方をTwitterにて教えてくれた。
親切なフォロワーさんはXserveを使ってないにもかかわらず。
Xserveの設定を変更してどうにか画像を入れこむことができた。
現在、アイキャッチ画像をスマホの画像から直接落とし込むことができない。
PCのデスクトップに画像を貼りつける。
デスクトップからアイキャッチ画像を入れるやり方ならなんとか画像が入れられるようになった。

これでうまくいく。
みなさんと同じように。
きれいに画像が入った。
ぼくはうれしかった。


確かにアイキャッチ画像をいれればサブネイルに画像が入る。
ちょっとしたひと手間を知らないといつまでたってもうまくできない。
痒いところに手が届かないような。
PC を使いこなしている人ならすぐにわかることでも、ぼくみたいにPC操作に不慣れな人はわからない。


親切なフォロワーさんがいるおかげでぼくはwordpressに記事がかける。


本当にありがとう。
お礼を言うことしかぼくはできない。
また、困ったときぼくの話を聞いてほしい。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

モルモット

ぼくはペットを飼っている。
実験動物のモルモットだ。
しかもいいことにこのモルモットをぼくは全く世話をする必要はない。
人間だからだ。
モルモット一号はぼくviento 。
もう一匹がモルモット二号だ。
モルモット一号のぼくはぼく自身が世話をする。
モルモット二号は毎日最愛の奥さまが食事をつくってくれる。
ぼくが世話をする必要はない。

この二匹のモルモットと何人かは、ある秘密の実験をしている。
なぜこんなことになったのか。
それはぼくに成果があったから。
そのことをぼくはモルモット二号にはなした。
二号もやると、ぼくに言った。
実質2人で。
あと何人かはうまくいっていない。(努力してないからだ。)
モルモット二号のような成果を感じられない。

モルモット二号は真面目に頑張った。
ほかの人はあまり頑張らない。
この二号は毎日努力をしているようで確実にうまくいっている。
かなり成果はでている。
久しぶりにぼくと会うとかなりの改善がみられる。

言われたことしかやらない。
いつまでたってもそこからが変わらない。
なぜ言われたことしかしないのか。
なぜ考えないのか?
考えればもっと改善できる。
とぼくは思う。

今の日本の人はなぜ考えようとしないのか?
ぼくのペット、実験動物モルモット二号と同じように。
言われたことしかできないのか。
そしてやらないのか。

急にモルモット二号は何を思いたったのか。
モルモット二号は、あの小さな頭でいっぱい考え、試行錯誤を繰り返し、失敗しながら、努力している。
ぼくはこのモルモット二号の今後を見守ることにしようと思う。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

副産物

前回のぼくの記事WordPressの続編だ。

wordpressを立ち上げ記事を書けるようにしたぼく。
いろいろなものをインストールしたからだろうか。
変なものまでもインストールしてしまったようだ。
インストールしたその変なソフトのことを量販店のテクニックの人に相談した。
早くアンインストールしなさい。
アンインストールしないと大変なことになると教えていただいた。
PCのメーカーさんに電話してアンインストールを手伝ってもらった。
これでひと安心。
どうにかこうにか変なものはなくなった。


主にTwitterをPCのGoogleでやっているぼく。
フォロワーさんのYouTubeを見ようとしてYouTubeにとぶがなぜか動画が見られない。
動かないのだ。
PCのyahooでは動画がきれいに見えるのに。
スマホからでもきれいに見ることができるのに。

ぼくはPCの初期化も考えていた。
いつもの量販店にて相談した。
Googleのアンインストールその後インストールすると直るかもと教えていただいた。
ぼくが調べてGoogleだけをアンインストールする。
できない。
メーカーさんに連絡し手伝ってもらった。
アンインストールできた。
Googleをインストールする。
症状は全く取れない。
初期化をしなければいけないと思いながらもぼくのスマホのことを思い出した。
スマホのメーカーはGoogleの中だけグリーンアップの操作方法をぼくに教えてくれた。
Google内に残っているものすべて消して。
スマホができてPCができないはずがない。
ぼくは必死になって、どうにかこうにかPC内のGoogleの設定を触った。
Googleのクリーンアップはできたようだった。
YouTubeもいつものように見えるようになっていた。
よかったPCの本当の初期化しないですんだ。

何が起こるかわからない。
変なソフトをインストールしたため。
ぼくはまだまだ安心できない。

viento2018.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

WordPress

ぼくはとても苦労をしてどうにかこうにかwordpressを立ち上げた。
その苦労をどうしてもみなさまに聞いてほしくて書いた。
是非見ていただきたい。
 
wordpressを立ち上げようと決めたぼくはサーバーと契約した。
今回ぼくがサーバーとして選んだのはXserveだ。
担当者さまに何度も質問し丁寧に教えてくれたからだ。
ドメインはキャンペーン期間中ということもありXserveにて頂けることが決まった。
単純にサーバー代金のみでドメインとサーバー契約ができたわけだ。
やったーとぼくは思った。
Xserveはご存知の方も多いと思うが10日間無料だ。
その無料期間の間のドメインは仮ドメインということになる。
ドメインでできるとこまでやってその後、本ドメインに変更するとのことだった。
Xserve契約後できるだけ早くwordpressを公開できるようにぼくは頑張った。
頑張ることを今までしたことがないこのぼくが。
Xserveの担当者さまが親切にもやり方をメールで教えてくれサーバーと仮ドメインを使ってwordpressをどうにかこうにかインストールすることができた。
 
ここからはXserveの担当者さまのサポートを受けることができない。
ぼくは顔色を変えて必死に「わかんねー」「わかんねー」と悲鳴を上げて格闘していた。
みんなが1日でできることをぼくは何日もかかった。
ぼくは難しさのあまりPCを持ってPCのことで何かあったら相談する量販店に行った。
誰に聞いてもwordpressのことはわからない。
量販店のテクニックの人に声を掛けた。
少し手伝ってもらえそうになった。(ぼくの愚痴を聞く程度だが)。
「できなくても仕方ない。やってみな。やらねば前に進まないよ。」
と励まされぼくは頑張った。
いろいろ調べプラグインをインストールしようとした。
インストールするべきものを入れようとしてもよくわからない。
個人は無料でできると書いてあるがなぜか6000円から全く変わらない。
たまたまぼくの様子を見に来てくれたテクニックの人がぼくのPCを触った。
なぜか無料になってしまった。
彼らはいろんな経験からどうにかこうにかできるようだ。
ぼくたちが調べながらやることを同じように調べながらやっている。
彼らの苦労がわかった。
数日この場をお借りして何とかいろいろなものをインストールすることができた。
記事の投稿できるところまでもっていくことができた。
 
ぼくは風邪をひいてしまった
高熱にうなされ4日ほどPCを全くいじることができなかった。
年明け早々にwordpressを立ち上げようと必死だったのもかかわらず。
10日間の無料期間が終わる寸前熱もだいぶ熱がさがり支払いもどうにかできた。
無事にXserveと契約を結ぶことができた。
 
ドメインを正式に頂いた。
ドメインから本ドメインに移そうと思ったがうまくいかない。
Xserveの担当者さまはやり方を何度も指導してくれた。
画面が違うので改めてまた質問した。
別の担当者さまからあなたのバージョンは移行できません。FTPソフトを利用すること。
と返信されてきた。
ぼくには全くわからない。
ぼくは大ショックだった。
量販店のテクニックの人にFTP ソフトのことを相談した。
「僕たちに頼むと有料だよ。こんなに仕事がある。今日はできない。」
と言われた。
「下手にやるより最初からやったほうが楽だよ。」
と教えてくれた。
やっと記事を入れられるようになったのにも関わらず。
ぼくはまた最初からwordpressをインストールしなくてはならなくなった。
プラグイン・パーマリングなどやり直した。
量販店やXserveのおかげでやっと記事が書けるようになった。
ありがとう。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

宣言

みなさまもよくご存知だろう。
ぼくのblogはとても短いことを。
Twitterに書けばいいのではないか。
こんな短い文章をblogと言えるのか。
という声をいただいた。


blogの定義を調べてみた。
blogはストック型メディア
Twitterなどのsnsはフロー型メディア
と。

ぼくはぼくの生み出した文章がなくなるのは嫌だ。
いつでもみなさまに読んでいただきたい。
Twitterのフォロワーさんたちだけでなく検索してくださった方々などいろいろな方々に。
ぼくの場所wordpressに書く。
ぼくはこのように決めた。


みなさまぼくのblogを読んでいただき本当にありがとう。
今後ともぼくvientoをよろしくお願いいたします。

 

viento2018.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

恵方巻

昨日は節分。

今日から暦の上では春。

ここ数年恵方巻を食べる習慣が日本全国に広まった。

今年は東北東を向いて食べる恵方巻

ぼくもおいしくいただいた。


ぼくの街のスーパーは恵方巻を昨年1億個放出とうたって多量の恵方巻を売っていた。

今年はこの店は5000個と少しは反省したようだった。

今回、夜8時になっても恵方巻は山積み。

この店の閉店は10時だ。

準備に間に合わないと昨日から棚には恵方巻を並べていた。そんな店だ。

昨年はあまりにも残り、最後には3分の1の値段。

今年は半額だ。

朝買うと定価。

夜買ったほうが得だ。

ここまで落とさないと売れないにも関わらず毎年懲りないのか。

しかも多量の廃棄まで出す。

ぼくの家の近くのスーパー。

新聞などで食品廃棄の問題があれほど書かれている昨今。

半額にしても儲かるから売るのか?

半額でも3分の1でも儲かるのか?

売値1000円のものが350円ほどになっても店は儲かるのか。

原価はいくらなのか?

たいしたネタを使用せず恵方巻は作られているのか?

惜しげない材料で作るのか?


マグロ・カニ・サーモン・たまご・きゅうりなど動植物のいのちをいただいて、いのちをつないでいる人間。

いのちをつなぐために使われることをしなくただ捨てられる動植物のいのち。

ただたんに捨てられて。


スーパーは売るなら売るで、しっかりしたよいネタを使用し消費者や他の動植物のことも考えて売ってほしい。

店舗の利益のみを考えるのではなく。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村